SQLでfetchallについて質問です

fetchallについて質問です。
fetchallはデータをリスト化してくれるとのことと調べました。

fetchallを使わずにリスト化をしなかった場合見づらくなるようですが、

具体的に、fetchallを使ってリスト化した場合としなかった場合、どう見づらくなるのでしょうか…。

import sqlite3 conn = sqlite3.connect('./example.db') curs = conn.cursor() # テーブルを作成 curs.execute("CREATE TABLE IF NOT EXISTS members (id INTEGER PRIMARY KEY, name TEXT)") # レコードを登録 persons = [(1, 'Steave'), (2, 'Eric'), (3, 'Mike')] curs.executemany("INSERT INTO members VALUES (?, ?)", persons) curs.execute('select * from members') docs = curs.fetchall() for doc in docs: print(doc)

上記のコードを実行すると、ターミナルに

(1, 'Steave')
(2, 'Eric')
(3, 'Mike')

このように表示されました。

fatchallを使わずにしても、ターミナルには同じように表示されました。

どのように見づらくなるのか、fetchallはどのように便利なのかが知りたいです

宜しくお願い致します。

コメントを投稿

0 コメント