WASを使用して「CSRファイル」と「自己署名証明書」の作成を行い、WASでHTTPS化設定を行う

実現したいこと

WASを使用して「CSRファイル」と「自己署名証明書」の作成を行い、WASでHTTPS化設定を行う

はじめに

HTTPS化の作業を行おうとして、WASを使用して「CSRファイル」と「自己署名証明書」の作成をしようとしているのですが、不明点が出てきたので質問させていただきます。
※WASのバージョンは9.0.5.5で、WAS-Baseでの作業を想定しています。

実行したこと

まずCSRファイルは、下記の手順で作成しました。

■CSRファイル作成手順の流れ
1:WAS管理コンソールにログインする
2:「セキュリティ」→「SSL証明書および鍵管理」を選択する
3:「鍵ストアおよび証明書」を選択する
4:「NodeDefaultKeyStore」を選択する
5:「個人証明書要求」を選択する
6:「新規作成...」ボタンを押下する
7:各項目を入力する
8:入力内容を確認後、「適用」ボタンを押下する
9:CSRファイルが作成される
10:サーバー上に出来上がったCSRファイルをローカル上に持ってくる

次に自己署名証明書を下記の手順で作成しようとしました。

■自己署名証明書作成手順の流れ
1:WAS管理コンソールにログインする
2:「セキュリティ」→「SSL証明書および鍵管理」を選択する
3:「エンドポイント・セキュリティ構成の管理」を選択する
4:「インバウンド(もしくはアウトバウンド)のSSL構成」を選択する
5:「鍵ストアおよび証明書」を選択する
6:「NodeDefaultKeyStore」を選択する
7:「追加プロパティ」の「個人証明書」を選択する
8:作成プルダウン内の「自己署名証明書」を選択する
9:各項目を入力する
10:入力内容を確認後、「適用」ボタンを押下する
11:自己署名証明書が作成される
12:マスター構成の保存をする? ★このあたりが不明

質問

とりあえず「自己署名証明書作成手順」の11番まで作業を行い、12番の保存はまだしていないのですがこれは保存をするべきなのでしょうか?
また仮にCSRファイルと自己署名証明書の作成を終えたとした場合、この状態でHTTPS化の設定をWASで行う場合は、具体的にどのような手順で行なえばよいのでしょうか?

参考サイト等を探していますが、よいサイトが見つからないため、そのような手順、または手順の載っているサイト等の情報をお持ちの方がいたらぜひご教示いただければと思います。
宜しくお願い致します。

※コマンドで作業をする方法を紹介するサイトは多くありますが、WASで作業を行う前提なので「コマンドであればこのようにできます」とか「コマンドでやった方が楽です」みたいな意見は不要です。

コメントを投稿

0 コメント