フロントエンドの実装を甘く見る人が多い

バックエンドの実装とフロントエンドの実装を比べて、フロントエンドを軽視する人が多い印象です。

それってあなたの感想ですよね?
どこかにそういうデータあるんですか?

どちらの実装が難しいかなんて、何をどう作るか次第でしょう。
たとえば Google の検索ページは非常にシンプルで、フロントエンドよりもその裏で動く検索エンジンの方が難しそうです。
また、オンラインで絵やフローチャートの描けるサイトでは、フロントエンドの比重が大きいのではないかと思います。

「プロジェクトを特定しなければどちらとも言い難い」という事実がある中、一般論は無意味ですし、無意味な持論を述べたという我々の知り得ない人に腹を立てるのは、あなたの個人的問題でしかありません。
いったいここで何を聞きたいんですか?
あなたがブチ切れようがどうしようが他の人には全く関係ないので、意見交換をしたいのであれば、個人的なことではなく、あなた以外にも通じるテーマを設定した上で、明確かつ客観的なデータを提示してください。

コメントを投稿

0 コメント