OOPでメソッドへパラメータ受渡しに引数とプロパティのどちらを使うか

日頃メソッドを作るとき、パラメータがプロパティに存在するものはメンバを参照、そうでない場合は引数を追加するというような規則でコードを書いていますが、これってベストプラクティスなんでしょうか?

私としては、ユーザが必要最小の単位でパラメータを渡せれば楽だと、書く側もプロパティで使いまわせれば余計なパラメータの再定義を割けて楽だと、そのように思っていました。

しかし、いっそパラメータを引数に明示することでメソッドの処理が何のデータを要しているかが明確になったり、メソッド単位での単体テストが楽になるかもといった反対の視野もあるのかなと考えてポリシーを決めあぐねてしまいました。

もしそういった、広く共有される知見に沿ってないなら是正したいので質問しました。
特にそういうのがなければ個人的なご意見でも結構です。

コメントを投稿

0 コメント