参照
RailsでややこしいDM機能を1万字でくわしく解説してみた
疑問点
showアクションで定義されている@currentUserEntry
と@userEntry
にはwhereメソッドが使用されていますが、直下のunless
内でしか呼び出されていません。
であれば、unless
内で定義した方が、分岐の結果に関わらずクエリが毎回発行されてしまうのを防げるため良いのではないかと疑問に思いました。
現状では可読性を考慮して変数を最初にまとめて定義する書き方をされていると思うのですが、どちらの書き方の方が理想的なのでしょうか。
該当のソースコード
ruby:users_controller.rb
class UsersController < ApplicationController before_action :authenticate_user!, only: [:show] def show @user=User.find(params[:id]) @currentUserEntry=Entry.where(user_id: current_user.id) @userEntry=Entry.where(user_id: @user.id) unless @user.id == current_user.id @currentUserEntry.each do |cu| @userEntry.each do |u| if cu.room_id == u.room_id then @isRoom = true @roomId = cu.room_id end end end if @isRoom else @room = Room.new @entry = Entry.new end end end
erb:show.html.erb
<% unless @user.id == current_user.id %> <% if (current_user.followed_by? @user) && (@user.followed_by? current_user) %> <% if @isRoom == true %> <p class="user-show-room"><a href="/rooms/<%= @roomId %>" class="btn btn-primary btn-lg">チャットへ</a> <% else %> <%= form_for @room do |f| %> <%= fields_for @entry do |e| %> <%= e.hidden_field :user_id, value: @user.id %> <% end %> <%= f.submit "チャットを始める", class:"btn btn-primary btn-lg user-show-chat"%> <% end %> <% end %> <% end %><% end %>
0 コメント