htmlの属性(?t= と >)が分かりません。

この件に関していえば、PythonやFlask、SQLITEの知識は無関係です。

質問1の回答

?t=の部分はURLパラメータです。例えば、下記のようなURLがあったとしましょう。

http://www.example.com/search.php?q=teratail&enc=utf8

このようにURLの末尾に?をつけてkey=valueの形式でパラメータを送る方法をGETメソッドといいます。複数のパラメータを付加したい場合は&で区切ります。PHPの場合は、

PHP

1$_GET["q"] //文字列 "teratail" が格納されている

のような形で取得できます。PythonにもURLパラメータの値を取得する方法があるはずです。

質問2の回答

>は半角の不等号記号である「大なり」を表しています。ブラウザでは>が表示されます。
こういった、&;の間に決められた文字を入れると、別の文字に置き換わる仕組みを「実体参照」といいます。HTMLで特別な意味を持つ記号はそのまま書けないので、実体参照を使うことになります。
例えば&lt;は小なり<を、&amp;&を表します。他にもたくさんあるので気になる場合は調べてみてください。

コメントを投稿

0 コメント